2024年7月 8日 (月)

6年 地球温暖化を防ごう!

 今日は、ストップ地球温暖化対策授業の2回目でした。先日行ったチャレンジシートの結果から、一人一人の温暖化対策の取り組み具合やクラス全体の様子が分かりました。グループに分かれてからは、友達が行っている温暖化対策を知り、普段の生活の中で様々な取り組みができることに気づきました。

Img_4236_2 Img_4237 Img_4241 また、9つの自分たちにできる取り組みについて、グループで話し合いながらランキングをつけました。1位に選ばれた取り組みは班によって様々でしたが、それぞれ理由を聞くと「なるほど!」と納得ができ、どの班も活発な意見交流ができていました。地球温暖化について、自分ごととして捉えられる良い機会になりました。環境シティズンシップ教育の会、市生活環境部の皆様、ありがとうございました。Img_4243 Img_4246 Img_4247

2024年6月28日 (金)

6月26日(水)外部講師の方によるプール学習

今年は、外部講師の方をお招きし、プール学習を行いました。4年生はクロールのコツ、2年生は潜る・浮く練習、6年生は服を着ていても浮いて待つ方法を学びました。児童は講師の方の指示を聞いて一生懸命取り組んでいました。45分という短い時間でしたが、どの児童もコツをつかみ上達しました。

2

2_2

4

4_2

6

6_2




2024年6月27日 (木)

4年 校外学習に行ってきました!

校外学習で笹岡清掃センターと九頭竜浄水場に行ってきました。

清掃センターではゴミが処理される様子について見学し、たくさんのゴミのピットへの投入や

クレーンでゴミがつり上げられる様子を見て、ゴミの量や機械の大きさに驚いていました。

Img_0574_2

Img_0590_2

Img_2057_3

Img_2097_3

Img_0604

九頭竜浄水場では、普段使っている水がつくられる仕組みについて、

詳しく説明していただきました。

24時間365日安心・安全な水を届けるための職員の方たちの努力を

感じることができました。

Img_2115

Img_0652

Img_0656

Img_2124_2

2024年6月26日 (水)

6月25日(火) 5年 防火教室

 避難訓練の後に防火教室を行いました。嶺北消防署の方々をお招きして、放水、水消火器、濃煙の3つの体験をしました。子どもたちは真剣に話を聞いたり、体験をしたりしていました。今後も少年消防クラブ員として、消防の仕事や火災予防について学んでいく予定です。Img_0316_2

Img_0326_2

Img_0339_2

Img_2409_2

Img_2420

Img_2423

Img_2428





2024年6月17日 (月)

6/17 ★2年生★ がんばった!トライアルマラソン

今日は、トライアルマラソンがありました。

この日のために、練習を頑張ってきた2年生。

スタート前は緊張している様子でしたが、一人ひとりが自分の力を出し切ってゴールすることができていました。

仲間の応援も力になったようです。

一生懸命頑張る姿はとてもすてきでした。

Img_7671

Img_7672

Img_7675_2

Img_7720

Img_7723

Img_7725

2024年6月12日 (水)

6年 頑張った音楽会!

いよいよ音楽会当日!今日のために、朝や音楽の時間にたくさん練習を重ねてきました。今朝も、6年生は良い表情で練習しており、本番前の円陣からも意気込みが伝わりました。Img_4187 Img_4189 Img_4202 Img_4203Img_4180

第1部は各校による発表でした。わたしたちは2番目の発表で、はじめは緊張した面持ちでしたが、いざ始まると自信をもって合唱を披露することができました。先日の校内発表の時よりも素晴らしい合唱でした!

 第2部はトランペット★ヒーローズの2人による演奏を聴きました。テレビなどで聞いたことのある曲が演奏されると、会場は大盛り上がり!手拍子やかけ声などで会場全体が非常に楽しい雰囲気でした。Img_4218

 どの学校の発表も素晴らしく、音楽の素晴らしさを存分に味わうことができました。また、音楽会を通して6年生の絆がぐっと深まりました。

2024年6月 6日 (木)

【3年生】 交通安全教室!

6月6日(木) 交通安全教室がありました🚲

自転車の安全な乗り方について、実践練習を交えながら学習しました。

これからは道路で自転車に乗ることもできますが、正しく安全に自転車を運転しましょう!


Cimg2731

Cimg2742

Img_3286

Cimg2735_2

Img_3290

【3年生】 ドッチビー出前授業!

6月5日(水) ドッチビー出前授業がありました。

ご指導をしていただく方をお招きし、フリスビーの投げ方や捕り方などたくさんのことを教えていただきました。

子どもたちは楽しんで活動していました!

Img_3280_2

Cimg2729_2





1年 交通安全教室がありました

小学校に入学して2か月がすぎました。今日は、道路を歩く時に事故にあわないた

めに気を付けることについて、警察署の方から色々教えていただきました。

後半はグランドに出て、歩きながらアドバイスもいただきました。

Img_4400

Img_4403

Img_4406

Img_4407

Img_4408

2024年6月 4日 (火)

6/4 ★2年生★ 町たんけん

町たんけんに行ってきました。

春江東地区のいろいろな施設を巡り、理解を深めました。

はじめて知ることばかりで、子どもたちは目を輝かせながら話を聞いていました!

楽しい町たんけんになりました★

Img_2034

Img_2035

Img_1987

Img_2018

Cimg4985

Cimg5009

Img_7500

Img_7527

Img_4527

Img_4535