2024年10月17日 (木)

10/17 1年 校外学習で秋を見つけにいきました!

1年生の校外学習で、福井市美術館と下馬中央公園に行ってきました。

福井市美術館では、木の実や枝を使って、秋の壁かざりを作りました。

下馬中央公園では、おいしくお弁当を食べ、秋の自然と触れ合いながら楽しく遊ぶことができました。

Img_1123Img_1145

Img_1132

Img_6776

Img_6778

Img_1101

Img_6787

Img_6785

Img_6756

Img_1191


2024年10月16日 (水)

3年 アーモンド学習

今日は春江東コミュニティーセンターで、アーモンドについてのお話を聞き、殻割り体験をさせていただきました。すごくいい勉強になりました。殻割りは力がいる作業で、苦戦した様子でしたが、子どもたちは笑顔を輝かせながら活動を楽しんでいました!!

Img_3571

Img_3577

Img_3588

2024年10月15日 (火)

5年 10月10日(木)11日(金)  自然教室に行ってきました!

  芦原青年の家に行き、1日目はディスクゴルフ、カヌー、サイクリング、キャンドルサービスをしました。2日目は、班で協力して敷地内のチェックポイントを回ったり、カレー作りに挑戦したりしました。北潟湖の自然にふれ、友達と過ごした時間は、子どもたちにとっては、あっという間の2日間になったことと思います。

この2日間の思い出を大切に、様々な活動から学んだことや感じ取ったことをこれからの学校生活に生かして、さらに高学年として成長していってほしいと思います。

Img_2876

Img_2928

Img_0484

Img_3832_2

Img_3818_2

Img_3884_2

Img_0537_2

Img_3898_2

Img_3924_2

Img_3849_2

Img_2326_2

Img_2408_2

2024年10月 4日 (金)

3年スーパーマーケット見学

10月3日(木)に3年2組がバローへスーパーマーケット見学へ行きました。あいにくの悪天候でしたが、一生懸命歩きました。バローの店内はもちろん、普段見ることのできないバックヤードを見学させていただき、とてもいい勉強になりました。子供たちは店員さんのお話をよく聞き、熱心にメモをしていました。バローのみなさまありがとうございました‼

Img_3532_3

Img_3535_2

Img_3536_2


2024年10月 1日 (火)

10月1日(火)秋季なかよしマラソン始動

 本日から、なかよしタイムに全校なかよしマラソンが始まりました。10月30日(水)のマラソン大会に向けて、どの学年も一生懸命走っていました。これから火曜、金曜の週に2回、なかよしタイムに体力を高め、当日は悔いのない走りができることを願っています。全校みんなでがんばります!!

Img_1299

Img_1300

Img_1301

2024年9月30日 (月)

3年 スーパー見学

今日は3年1組がハーツに社会科見学に行ってきました。普段は見られないバックヤードを見せていただいたり、おすすめ商品の決め方や何が一番売れているかなどたくさんのことを教えていただきました。たくさんの初めてがあり、とても勉強になりました。教えてくださったハーツの皆様ありがとうございました。

Cimg2774

Img_1074

Img_1077

9/30 1年 校外学習に行ってきました

校外学習で、なかよしとんがり牧場に行ってきました。

たくさんの牛を見たり、羊やヤギにえさやりをしたりして、動物たちと触れ合うことができました。

Img_4991_94661_2

Img_50092

Img_50291

Img_50441

Img_50541

Img_50601

Img_65171

Img_65481

Img_65531


Img_65551_2

Img_65711

Img_65791












2024年9月27日 (金)

9/27 ★2年生★ 校外学習に行ってきました

校外学習で、春江交番とエンゼルランドに行ってきました。

春江交番では、おまわりさんに質問をし、いろいろな話を聞いてきました。

実際にパトロールで使っている道具を見せてもらい、パトカーにも乗ることができ子供たちは嬉しそうでした。

エンゼルランドでは、いろいろな力で動くおもちゃ作りを楽しんだり、科学について学んだりしました。

公共バスの乗り方もばっちりでした。とても充実した1日になりました!

Img_5185

Img_5203

Img_5214

Img_5221

Img_5226

Img_5229

Img_5258

Img_5277

Img_5293

Img_5296

Img_1159

Img_1199

Img_1210

Img_1211

Img_8631

Img_8650

Img_8675

Img_8724

Img_8745

Img_8800

Img_8814

2024年9月 4日 (水)

6年 アーモンド収穫体験

 春江B&Gで、まちづくり協議会の方々から教わりながらアーモンドの収穫体験を行いました。まず、アーモンドの実を拾いました。木の周辺や枝を見ると大量のアーモンドが!見た目は梅干しのようで、ほのかに酸味のある香りがします。Img_4222Img_4326Img_4329 その後、実の中から殻を取り出す作業を行いました。今回はここまででしたが、さらに殻を割ることで普段食べるアーモンドが出てきます。Img_4343 Img_4346 Img_4348 Img_4351 今後はアーモンドを使ったお菓子作りを通して、ふるさと学習を進めていく予定です。なお、収穫の様子がNHKとケーブルテレビで放送されます。ぜひご覧ください

NHK

4日(水)18:10「ニュースザウルスふくい」

ケーブルテレビ

9日(月)18:45「ケブニュー091」※再放送有

2024年7月 9日 (火)

7月9日(火) 第2回なかよし遊び

 7月9日3時間目になかよし遊びを行いました。1学期のはじめは緊張した様子でしたが、運動会や、はぴりゅうスポーツ広場ペア運動などの経験を通して、縦割りみんなで楽しく活動することができました。なかよし遊びをきっかけに、学年の垣根を越えてより仲が良い東っ子になっていってほしいです。

Img_4060

Img_4061

Img_4062

Img_4063