2021年11月19日 (金)

4年生 福祉体験

今日は盲導犬と視覚障害について学習しました。

視覚障害になったいきさつや不自由なこと、盲導犬に助けられていること、日常生活のことなどなどたくさんのことを教えていただきました。

とても勉強になりました。

Cimg1572

2021年11月17日 (水)

4年生 校外学習に行ってきました。

今日は越前和紙の里とタケフナイフビレッジに行ってきました。

春江は晴れていたのと天気予報が晴れだったので、今日は一日晴れだろうと油断していました。なんと向こうに着いたら雨でした。しかし、十分に活動してきました。和紙やナイフの作り方を教えていただき、実際に和紙作りやキーホルダー作りの体験もでき、「今までで一番楽しい校外学習だった」とみんな満足していました。

Cimg1514

Cimg1547

Img_0419

2021年11月16日 (火)

校外学習!福井警察署・おさごえ民家園

11月16日(火)お天気にも恵まれ、38名全員参加出発しました出発しました。今回は「福井警察署・おさごえ民家園」を見学しました。3年生になってはじめて1日の校外校外学習だったので、子どもたちはお弁当もわくわくしていました。まずは、福井警察署に到着です!

最初は、警察の仕事の内容や訓練の様子などをスライドで説明してもらいました。子どもたちは熱心にメモをとりながらきいていました。その後、「今までで1番大変だった事件は何ですか。」「パトロールは1日何回していますか。」などの質問にも丁寧に答えてもらいました。

Cimg2122

Cimg2638

Cimg2641

Cimg2649

Cimg2144

Cimg2655_2

Cimg2150_2

Cimg2163

Cimg2164

Cimg2684

Cimg2693

Cimg2172

Cimg2175

Cimg2672

Cimg2666

次は「おさごえ民家園」です。茅葺き屋根の昔の邸宅の中で昼食を食べたり、ゴザボウシ・石臼引きの体験をしました。

Cimg2705

Cimg2707

Cimg2713

Cimg2718

Cimg2194

Cimg2192

Cimg2725

Cimg2726

あっという間の1日でした。貴重な体験ができてとてもよかったです。これから新聞作りをしながら学習のまとめをしていきます。

2021年11月 5日 (金)

1年生 校外学習に行きました。

お天気も良く、元気いっぱい活動できました。

【どんぐり・落ち葉あつめ】

Cimg3728

Cimg3726

Img_5748

Cimg3743

Img_5757

【お弁当】

Cimg3759

Cimg3756

Cimg3762

Cimg3758

【自由時間】

Cimg3771

Cimg3798

Img_5771

Img_5774

Img_5776

Cimg3800

Img_5769

Img_5777

みんなで仲良く、楽しく過ごすことができました!

集めたどんぐりや落ち葉でおもちゃを作るのが楽しみですね(^^)

Img_5762

Cimg3752

2021年10月26日 (火)

マラソントライアル(5年生)

10月26日(火)2限目に、マラソントライアルを行いました。

少ない回数の練習ではありましたが、どの子も目標に向かって努力し、

頑張ることができました。

一生懸命に頑張る姿、とても素晴らしかったです。

Img_4893

Img_4900

Img_4941

Img_4979

2021年10月21日 (木)

4年生 福祉体験をしました。

昨日は車いす・アイマスク・シニア体験をしました。身体が不自由な体験とその人を介助する体験をしました。一番アイマスクが大変だったようで、困った人がいたら助けたいと思った児童がたくさんでした。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

2021年10月20日 (水)

校外学習に行ったよ

いいお天気に恵まれ、元気いっぱい行ってきました。

Cimg1802

Cimg1804

Cimg1805

Cimg1808

Cimg1809

県立図書館では、読み聞かせやたくさんの本を見たり、普段は見られないカウンターの裏側まで行ったりしました。

なんと、図書館にある本は、全部で100万冊!

Cimg1823

Cimg1826

Cimg1820

Cimg1814

下馬公園では、お弁当を食べた後、遊具で思い切り遊びました。

Cimg1831

Cimg1841

Cimg1844

子ども歴史文化館では、白川文字を学んだり、3Ⅾシアターを見たり、福井の歴史を楽しく学びました。首切りマジックにはみんなびっくり!

初めて知ったことがたくさんあったり、仲良く行動したりできた楽しい1日でした。

今日の学びを生かして、また学校生活頑張っていきましょう★

ゆりの学習会!楽しかったよ

 10月20日(水)5限目に「ゆりの学習会」を行いました。ゆりの里公園管理事務所から2名の方に来校していただき、坂井市の花「ゆり」について学びました。

「ゆりの花は何枚?」「ゆりの種類は?」など、今まで知らなかったことを、写真などを使って丁寧に説明してもらいました。

Cimg2599

Cimg2600

Cimg2595


その後、「ゆりの球根」を鉢に植えました。立派な球根を大事そうに鉢の中に入れ、たっぷり土をかけていました。

Cimg2603

Cimg2615

Cimg2609

最後に、ワークシートを見ながら育て方を教えてもらいました。来年の6月にはピンクのきれいな花が咲く予定です。今から楽しみですね!

Cimg2621

2021年10月15日 (金)

修学旅行⑥

午前中は、班別研修でした。

それぞれの班で、計画した予定に従って

タクシーに乗って敦賀を回りました。

6e985e7d05174913bed66b6fe004944a

C18b62660919401a910dede9c127915c

31f424d3191045ab80eb5d704a8cde1d

1480f18ea49e4aee9d90308928b1dbf5

修学旅行⑤

2日目に入りました。

昨夜は、就寝時刻に寝る部屋や、遅くまで起きてる部屋様々でした。

今朝は、みんな元気に朝食を食べています。

この後、班別研修に入ります。

8db94ea9b65248fa8c8cb3375ebdb03b

485c67be77754e45b457a9adb0cefded