2022年5月25日 (水)

3年生 自転車教室

5月25日(水) 

1年生・3年生向けに、交通安全教室がありました。

Cimg2866

3年生は、交通ルール、自転車の正しい乗り方について学習した後、

グラウンドで実技の練習をしました。

Cimg2880

たくさんの警察署の方が来校し、ご指導をいただきました。

自転車の運転には慣れていない子が多く、最初は緊張した

表情を見せていました。

しかし、警察署の方々のアドバイスや友達の励ましもあり、

最後には、「上手に乗れた!」と喜びの声でいっぱいでした。

Cimg2877

今後、春江東小校区内の走行が可能となりましたが、

慣れないうちは無理をせず、安全第一で走行したいですね。

保護者の皆様、本日は自転車・ヘルメットの準備や運搬など、

ご協力ありがとうございました。

Cimg2876

2022年5月24日 (火)

1年 タブレットの操作

今日は6年生にタブレットの使い方を教えてもらいました。

電源を入れて、スカイメニューに入り、配布された発表ノートに朝顔の写真をはりました。

とっても親切に教えてくれて6年生のみなさんありがとう。

今度は自分でできるかな?

Cimg4077

Cimg4079

素晴らしかった運動会

5月21日(土)、運動会が実施されました。

白熱した様子をご覧ください。Img_9559

Img_9601


Img_0176

Img_0193

Img_0238

Img_0262

Img_0350

Img_9650

Img_9734

Img_9783

Img_9498

Img_9510

Img_9766

Ao

Img_9771

Aka

Img_9548

Img_9549

Img_0378





2022年5月21日 (土)

R4 運動会

5/21(土)

春江東小学校の運動会が開催されました。

3年生は、

「80M走」

「ぐるぐるハリケーン」

「キャッチだほい」

         の競技に参加しました。

80M走では、練習ではあまりうまくいかなかった

スタートダッシュに大成功!

力を余すことなく出し切りました。

ぐるぐるハリケーンでは、各チーム賢く戦略を立て、

協力しあっていました。

5年生とのキャッチだほいでは、息ぴったりで、

引き連れられる姿がとても微笑ましいものでした。

練習・本番を通して、ぐーんと成長した3年生。

今後の活躍も期待しています!

Img_9592

Img_9685

Img_9687

Img_9831

2022年5月13日 (金)

運動会練習始まる!

 5月13日(金)の2時間目から、全校の運動会練習が体育館でありました。縦割りごとに整列し、開会式や閉会式の練習、高学年を中心に低学年のお世話をしっかりしてくれたおかげで、スムーズにできました。頼もしかったです。その後、スポーツ委員会から運動会に踊るEXダンスの自分たちで考えたダンスの発表があり、実際にダンスをみんなで楽しく踊りました。今年は、チューチュートレインの部分まで考えてありとても工夫してあって良かったです。

Img_0546

Img_0551

Img_0553





2022年4月27日 (水)

③  遠足に行きました♪

 

4月27日(水)遠足で「ラポーゼかわだ」にパン作りに行きました。子どもたちはアイディアを凝らして、かわいらしいパンをたくさん作ることができました。パンが焼き上がるまで、ラポーゼかわだの周辺を散策し、池の鯉や花などの自然を楽しみました。焼き上がったパンのおいしそうな匂いに、みんなワクワクしていました。

ご家庭で手作りパンの味と見た目の両方をお楽しみください。

Img_0468

Img_0472

Img_0425

Img_0728

Img_0475_2

Img_0737






1.2年生 遠足に行ってきました。

4月27日(水) 今日は松島水族館に1.2年生で遠足に行ってきました。

朝はザーザー雨が降っていたのですが、着いた頃には雨が上がりほっとしました。

先日の学校探検のときのように縦割り班に別れ、2年生が1年生をつれて水族館をまわってくれました。2年生が

しっかりと1年生のお世話をしてくれたので迷子もなくまわることができました。

生き物とのふれあいやいろいろな海の生き物を見て楽しそうにまわっていました。やはり一番人気はイルカショーです。かわいいイルカの演技に拍手をおくっていました。

Cimg3983

Cimg3990

Cimg3993

Cimg4008

Cimg4009

Cimg4017

Cimg4038





3年生 遠足

4月27日(水)

3年生は越前陶芸村へ行ってきました。

「難しい~!」という声もありましたが、

みんな楽しそうに越前焼づくりに励んでいました。

お茶碗や皿、はにわなど、個性あふれる作品に仕上げることができました。

お昼ご飯時は、好きなおかずのお弁当にお菓子などを楽しみ、

子どもたちの笑顔でいっぱいの時間でした。

午後は天気にも恵まれ、公園で思いきり身体を動かし遊びました。

子どもたちの良いところがたくさん見られる一日となりました。

Img_0488

Img_0490

Img_0518_2

Img_0475



2022年4月26日 (火)

縦割り班活動 6年生頑張りました。

先週の土曜日、縦割り班の顔合わせ会がありました。6年生が1年生を迎えに行き、各班ごと自己紹介をしました。

その後、6年生が企画したゲームをしました。だるまさんが転んだ、ボーリング、お絵かきしりとりなど楽しい企画を考え、わかりやすくルールを説明して実行できた6年生に感謝です。素晴らしかったです。これからも、学校のリーダーとして頑張ってください。

Cimg1977

Img_0123

Img_0580

Img_3021

2022年4月25日 (月)

1年生 4月25日(月)1年生を迎える会

今日は2年生が1年生を迎える会を開いてくれました。

学校の中を縦割り班でまわりました。

1年生は2年生の言うことをよく聞いてまわっていました。

学習の後の感想では「校長室にペッパー君がいて自分と同じ大きさでした。」「先生がたくさんいました。」「校長室に昔の春江東小学校の模型があって、築山がありませんでした。」「5.6年生がかっこよかったです。」などがありました。たくさんの発見があったようですhappy01

最後に朝顔の種をもらいました。おうちでも育ててください。

Photo

Photo_2