« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

2学期の家庭科(5年生)

2学期は、フエルトを使った小物作りやミシンに挑戦しています。

まずは糸通しや玉結びを完璧にして、真剣な表情です。どんどん

上手になって、今後はエプロンも作ります。

Cimg2350_2

Img_1391

Img_1395

Img_9574

Img_9579

Img_9580

6年 大野校外学習

修学旅行に向けて、充実した研修となりました。

今回学んだことを、修学旅行に活かしていきます。

Cimg1751

Dscn0422

Cimg1764_2

Img_2053

Img_2058

Img_2065

Img_2068

1年生 いもほり

今日は芋掘りをしました。5月に植えた苗にがんばって水をやり、今日はなんとか収穫することができました。子どもたちにとっては土が固かったようですが、シャベルで丁寧に掘り途中で折れないように気をつけて掘りました。大きなおいももあり驚いていました。

Cimg4278

Cimg4280

Cimg4281

Cimg4282

Cimg4284

Cimg4287

2022年9月22日 (木)

3年生 アーモンドの殻割り体験

総合の授業で、アーモンドの殻割り体験をしました。

Img_0178

用務員の坪川さんから、アーモンドの割り方を学びました。

先日、グラウンドで収穫したアーモンドを、

専用の器具を使って、次々と割っていきます。

Img_0179

Img_0180

Img_0181

普段食べているアーモンドは、このような工程で

食べられるようになっているのだと分かりました。

持ち帰って、調理した児童もいるようです!

今後は、春江町東部のアーモンドについて、

探求学習をしていきます。

2022年9月21日 (水)

4年生 手話講座がありました。

9/21(水)の5限目に手話講座がありました。これまで、総合の時間に福祉について学習を行

い、聴覚障害について調べてきました。

今回は手話をテーマに講師の方をお招きして、聴覚障害を抱える人の生活や簡単な手話について教えていただきました。

子どもたちは講師の方のお話を真剣に聞き、丁寧にメモをとっていました。また、音ではなく光で

情報を伝えてくれる道具を興味深そうに見たり、手話を練習したりしながら聴覚障害や手話につい

て理解を深めました。

1

2

3

4

5

2022年9月16日 (金)

9月の身体計測

学校では、9月の身体計測をしています。夏休み前より、ぐーんと大きく成長している子ども達。「身長が伸びた。」とうれしそうです。

身体計測後には、保健指導を行っています。3年生は「生活リズム」について勉強しました。ゲームやスマホで遊んでいて、夜寝るのが遅くなってしまった主人公を振り返り、自分の生活と比べて考えていました。他の学年でも、「睡眠」のこと「メディアの使い方」のことなどを学習しました。

夏休み明けということで、早寝・早起きが乱れていたり、ついスマホやゲームを使いすぎてしまったりしているようです。スマホやゲームが悪いわけではありません。自分で「上手に使うこと」が大切ですね。

Img_0568

Img_0572

Img_0575

Img_0586

2022年9月 7日 (水)

1年生 あさがおのたたきぞめ

夏休み中に大事に育てたあさがおの花でたたきぞめをしました。花がたくさんついている子はついていない子にお花を分けてくれました。きれいな花を選んで作りました。

Cimg4266

Cimg4268